・随時更新します。
「全村人に武器を握らせると約束した」
インド映画『RRR』鑑賞。
これは生命力溢れる激アツな映画ですね。普通の映画ならクライマックスレベルのシーンが5個ぐらいある。イギリス兵を薙ぎ倒すのも痛快。
個人的に好きなのは、ムチで心が折れないシーン。
序盤は誰が誰か分かりにくいときがあるので注意して観たほうが良いかも。
観終わった後振り返ったら観客皆満足そうな表情でした。懸垂して同監督の『バーフバリ』も観よ、
酔鯨
自分が売った株が上がりまくっているのを燗した酒を啜りながら見ている
「負け組ランドセル」もやばい
「親ガチャ」や「ルッキズム」も救いようのない言葉だけどまだギリギリ笑えないこともない。ただ「片親パン」、これはあかんやろ
ゲーム理論
ネットのせいで簡単に他人の足を引っ張れるようになったので、スパイト行動が好きな国民性の国は高確率で衰退するしかないし、汚い民族性ならむしろそうなって然るべきと思うようになってきた
功績大き過ぎる
創価学会版の山上さんは現れないのかな
>更生の余地がある
最初から更生はしている
そもそも教団を建前にした外国の工作機関を外患誘致していれば本来死刑であり、国葬なんてのはありえない話である
No.1ガード
スラムダンクの映画を観て、エンディング曲の『第ゼロ感』をカラオケのレパートリーに入れようと思ったけど難しい、
サウナのテレビで流れてたこの曲はレパートリー入り。YOASOBIは天才的ですわ
2023年はこうなりたい
アデノシン
どちらも止めてみた体感では、煙草とコーヒーだとコーヒーの害が上回る。飲み過ぎてただけかもしれないけど
謹賀新年
今年の目標は「日本社会の同調圧力や固定観念、しがらみからできるだけ脱却する」と「引き続きコロナに感染しない」です。